東洋医学からみる冬の体

2022.02.23

東洋医学の観点からすると
「冬」は腎(生命エネルギー)が弱まりやすい⁡時季。

.

腎とは発育、成長、生殖に関わる働きをするところ。

人間の一生を支えていく腎。

.

腎の機能が衰えると足腰がだるくなったり
髪の毛が抜ける、爪がかけるなど
言わゆる老化現象が現れます。

⁡⁡.

.

当てはまる人は腎が不足してるかも?

・⁡足腰がだるい⁡
・髪の毛がよく抜ける

・爪がよく欠ける
⁡⁡・疲れやすい⁡
⁡・やる気が出ない⁡
・目がかすむ⁡
⁡・物忘れ⁡⁡

⁡.

⁡.⁡  

疲労や出産でも腎が不足しがちに。

⁡⁡.

黒い食べ物は腎の働きを高める
⁡と言われています。

⁡・黒米⁡
⁡・黒豆⁡
⁡・黒木耳⁡
⁡・黒ごま⁡
⁡・昆布などの海藻類⁡など⁡

⁡⁡

牡蠣や山芋もGood◎⁡⁡

⁡⁡

.⁡

⁡⁡

⁡また、体が冷えやすい方は⁡
⁡体を温める作用のある
⁡⁡温性の食べ物を取るように意識してみてください♪

.

そして、体を冷やす夏野菜は冬には⁡
出来るだけ⁡取らないように。

⁡⁡.⁡ ⁡

⁡⁡

写真⁡2枚目に体を温める食べ物
冷やす食べ物などを⁡
一覧にして載せています。⁡

⁡.⁡⁡

⁡普段のお食事にぜひ、ご活用ください(^^)

.

.

=============================== 
その日のあなたのお疲れ状態に合わせて
オリジナルメニューをつくります❁
人気No.1【全身おまかせ120分 13200円】⁡
初めての方12600円
《住所》兵庫県伊丹市船原2丁目5-10カーサフナハラ202《営業時間》10:00~17:30
《定休日》水・日祝
《ご予約方法》公式LINEより
================================

PAGE
TOP